人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AREKORE

bonjinan.exblog.jp
ブログトップ

プラハ城

プラハは多様な建築様式の建物が見られることから「建築博物館」の異名を持つ。観たいところが多すぎてほんの一部しか見れていませんが先ずはプラハ城から。プラハ城はハプスブルク家も含めたボヘミヤ王家の居城と宗教施設などが一帯となった場所。ヴルタヴァ川西岸、小高い丘の上に建つ。プラハのシンボル的存在。以下、撮影禁止の王宮を除いての城内の様子です。
プラハ城_c0192215_1281287.jpg

聖ヴィート大聖堂(正面)
尖塔の高さ96.6m、幅60m、奥行き124mの堂々たる聖堂。14世紀に改築を開始し20世紀になり最終的に完成。天を突きさすような尖塔はこれぞゴシック建築という感。

プラハ城_c0192215_12273525.jpg

大聖堂内部
長さ124m、高さ33mの巨大な身廊。ステンドグラスを通してさす光が神々しい。

プラハ城_c0192215_1234187.jpg

ミュシャのステンドグラス
チェコを代表する国民的画家ミュシャ作『聖キリルと聖メトヴィス』1931年

プラハ城_c0192215_12401657.jpg

聖ヤン・ネポムツキーの墓
14世紀のボヘミヤの司祭でローマカトリック教会の聖人。チェコの守護聖人の存在。
ヴァーツラフ4世の王妃の懺悔内容を厳守したため王の怒りに触れヴルタヴァ川に投げ落とされ殺害されたとされる。聖堂内には殉教の絵もある。またカレル橋でも楽しみたいと思う。なお聖ヤンさんの像の特徴は頭上に5つの星が輝く聖人として表現されること。

プラハ城_c0192215_12555776.jpg

聖イジー教会
920年に完成した現存する城内最古の教会。

プラハ城_c0192215_1303775.jpg

教会内部
ボヘミアで最も美しいロマネスク様式(半円アーチ、厚い壁、小さな窓)の教会と言われている。音響効果が良くコンサートにも使われるという。

プラハ城_c0192215_13301171.jpg

旧王宮中庭
写真の順序としては最初の方に出すべきでしたが、衛兵のいる西の正門、マティアス門を通過すると最初にある中庭。コールの噴水が見える。旧王宮の一部は大統領府として使われている。旧王宮のヴラティスラフ・ホール(撮影不可)は15世紀に建てられたものでリブボールト天井の大ホール。奥行 62m、幅16mで戴冠式、舞踏会、最近では大統領宣誓式など行われた。

プラハ城_c0192215_1384717.jpg

プラハ城内の広場(聖イジー教会側)にて一休み。黄葉が美しかった。
その他城内には、究極の趣味人と言われたルドルフ2世(在1576-1612)が集めた錬金術師が住み、その後チェコの有名な詩人作家カフカが住んだ黄金の小路などみどころたくさん。なおルドルフ2世の時代の1583年、神聖ローマ帝国の首都をウィーンからプラハに移している。話は逸れるが「ケプラーの法則」で知られるヨハネス・ケプラー(1571-1630)はルドルフ2世の時代に宮廷付占星術氏として仕え、1609年、ケプラーの第1、2法則を収めた『新天文学』を執筆している。

by bonjinan | 2017-10-29 13:28 | 旅、散歩