人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AREKORE

bonjinan.exblog.jp
ブログトップ

散歩@赤坂界隈

広重は赤坂を「名所江戸百景・赤坂桐畑」で屋敷街に植えられた桐畑と溜池の風景で紹介した。坂の上の高台には大名や旗本の武家屋敷があり、幕末には勝海舟が住み、坂本龍馬と出合ったのもこの地であった。今では高層ビルが立ち並び高台の頂上"akasaka Sacas"(坂の複数形、坂s)にはビジネスマン、若者が集い、新しいものばかりが眼に入る。それでも坂の多いこの街には、情緒豊かなスポットがあり、季節の変化を知らせる梅が静かに咲いているはずと思い、日枝神社(地籍は永田町)から東京ミッドタウンまで寄り道しながら歩いてみた。
散歩@赤坂界隈_c0192215_933312.jpg
日枝神社の梅

散歩@赤坂界隈_c0192215_9403455.jpg

散歩@赤坂界隈_c0192215_941519.jpg
報土寺の梅
この報土寺には史上最強と言われた力士、雷電が眠り、寄進した梵鐘(1814年に寄進した梵鐘は今はなく1908年に鋳造されたもの。鐘楼の屋根瓦に「雷」の文字がある)、また三分坂(さんぷんざか)に面した築地塀(練壁)でも有名。同じ赤坂にある氷川神社でも築地塀がみられる。

散歩@赤坂界隈_c0192215_10134429.jpg
三分坂:報土寺の横の急な坂道で車賃が銀三分・約100円増しになったという。ちなみに"さんぶ"と言えば3/4両のことだという。赤坂には坂道が多い。三分坂に通じる薬研坂(やげんざか)、円通寺坂など25以上の坂道があるという。高いところで標高約30m、低いところで20m弱ですが短い距離でこの落差があるから結構きつい。

散歩@赤坂界隈_c0192215_1025481.jpg
道教寺の梅。道教寺は薬研坂と円通寺坂の交差点あたり。

散歩@赤坂界隈_c0192215_10353511.jpg
近代的な高層ビルを借景にした梅@赤坂小学校近く桑田児童公園
変るものと変らないものの面白さを感じさせる赤坂ならではの風景です。

散歩@赤坂界隈_c0192215_10424347.jpg
港区立檜町公園の梅
江戸時代には長州藩・松平大膳(毛利家)の屋敷があり名園と言われる「清水園」があったところ。東京ミッドタウンに隣接しミッドタウンの庭と勘違いしそうだ。なお公園の名、公園横の坂道(檜坂)の名もこの辺りに檜の木が多かったことに由来している。

by bonjinan | 2010-02-24 11:54 | 旅、散歩