人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AREKORE

bonjinan.exblog.jp
ブログトップ

街の風景(日本橋、おかめ桜通り)

日本橋室町、通称、おかめ桜通りを歩いてきました。
日本橋三越から大通りを挟んだコレド室町の東側の通り。
本当はあじさい通りと言うらしいが今はおかめ桜通りと言った方が似合う。
今、おかめ桜の終盤。2月初旬がピークだったようです。
街の風景(日本橋、おかめ桜通り)_c0192215_14490005.jpg
街の風景(日本橋、おかめ桜通り)_c0192215_14485534.jpg
オカメザクラ:バラ科サクラ属  
カンヒザクラ(寒緋桜)とマメザクラ(豆桜)を交配し作出された園芸品種。
花は寒緋桜に似て下を向き、豆桜に似て小輪。早咲きの桜の一つ。
なお京都・千本釈迦堂に「阿亀桜」と呼ばれる枝垂れ桜があるがオカメザクラとは関係がない。
補足:名前から縁起が良く若い人の推し活神社となっている福徳神社は通りに近い。

# by bonjinan | 2024-03-17 06:50 | 旅、散歩

春の花壇(3月中旬)

公園の花壇が彩りゆたかになってきました。
春の花壇(3月中旬)_c0192215_14542363.jpg
春の花壇(3月中旬)_c0192215_14543755.jpg
春の花壇(3月中旬)_c0192215_14542922.jpg
寒さに凍えていた草花が一気に伸びてきました。
花の色合いも明るく春だなと思います。
@横浜、港の見える丘公園

# by bonjinan | 2024-03-15 13:57 | 季節の花

ミツマタ(三椏)

ミツマタの花が見ごろ。
ミツマタ(三椏)_c0192215_19205402.jpg

ミツマタ(三椏):ジンチョウゲ科ミツマタ属  
漢字名の「椏」は訓読みでキノマタあるいはマタ、木の枝が分かれるところの意。三椏はまさに枝が三つに分かれていることに由来する。
コウゾ(楮)と並び和紙の原料として有名。コウゾは繊維が長く障子紙などに、ミツマタは繊維が細かく強いことから紙幣などに利用される。
ところでよく見る木は幹があって枝があるつくりですが、三椏はなぜ明確な幹がなく三つに分かれるのだろうか。ネットで調べてみると3本とも側枝(主軸から側方に出る枝)なのだそうだ。ではなぜ主軸がないのだろうか、主軸は退化しているのだそうです。
参考:日本植物生理学会HP「植物Q&A」
補足:今が見ごろのジンチョウゲも同科。ミツマタと同じように主軸がなく、葉っぱがあるので分かりにくいが三椏、ないし二椏に分かれている。

# by bonjinan | 2024-03-12 17:02 | 季節の花

ジンチョウゲ(沈丁花)

沈丁花の良い香りが漂う季節になってきました。
ジンチョウゲ(沈丁花)_c0192215_15334046.jpg
ジンチョウゲ(沈丁花)_c0192215_15334383.jpg
ジンチョウゲ(沈丁花)_c0192215_15350548.jpg
ジンチョウゲ:ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属(ダフネ属)
日本にあるのはほとんど雄株のためほとんど結実しないという。
赤く丸い実をつけるというが確かに見たことがない。
@横浜山手、港の見える丘公園

# by bonjinan | 2024-03-10 19:02 | 季節の花

クリスマスローズ

公園のベンチの横、クリスマスローズが見ごろでした。
キリスト教の四旬節(Lent)の頃に咲くのでレンテンローズとも言う。
クリスマスローズ_c0192215_16140949.jpg
クリスマスローズ:キンポウゲ科ヘレボルス属
下を向いて咲く花なのでデジカメを地面すれすれにして適当に撮ったものです。

(参考)昨年撮ったクリスマスローズ



# by bonjinan | 2024-03-08 16:27 | 季節の花